サブページヘッダー

お知らせ

2025.10.02

【必見】 TOKYO強靭化!「予測不能な浸水」から設備を守る確実な備えとは

近年、気候変動の影響により、都市型水害や河川の氾濫など、風水害は激甚化の一途をたどっています。

東京都が推進するTOKYO強靭化プロジェクトでは、こうした脅威から都民の生命と財産を守るため、地下調節池の整備といった大規模インフラ整備に加え、民間施設や住宅における浸水対策の強化も重要な柱として位置付けられています。


企業活動の継続、そして大切な施設や設備の保護には、予測不能な浸水被害への備えが不可欠です。TOKYO強靭化プロジェクトが目指す「100年先も安心できる、強靭で持続可能な東京」の実現には、私たち一人ひとりの、そして企業それぞれの取り組みが不可欠です。


▼ TOKYO強靭化プロジェクトの詳細については、以下の公式サイトをご覧ください。
TOKYO強靭化プロジェクト ~「100年先も安心」を目指して~
https://tokyo-resilience.metro.tokyo.lg.jp/


日本ピットの浸水防止用設備(防水板)は、TOKYO強靭化プロジェクトが掲げる防災・減災の目標達成に貢献できるよう、以下の特長を備えています。

  • 確実な止水性能: ゲリラ豪雨や集中豪雨といった短時間の激しい降雨でも、大切な施設への水の侵入を確実に防ぎます。

  • 迅速な設置と撤去: 専門知識がなくても、緊急時に素早く設置・撤去が可能です。これにより、災害発生時の対応時間を大幅に短縮できます。

  • 多様な設置場所に対応: 建物エントランス、地下駐車場入り口、搬入口など、様々な場所や状況に合わせた製品ラインアップをご用意しています。


私たちにできることは、目の前の危機に備えるだけでなく、将来にわたって安心できる都市を共に築き上げていくことです。

当社の浸水防止用設備が、TOKYO強靭化プロジェクトの一翼を担い、皆さまの安心・安全な暮らしと事業活動に貢献できることを願っています。


より詳細な情報や製品ラインナップについては、ぜひ以下のカタログをご覧ください。
浸水防止用設備 製品カタログはこちら


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

   

◆関連項目
日本ピットの防水板を「実物」で体験しませんか?

防水板導入の進め方 製品ページ

日本ピットのJP防水板 製品ページ
浸水対策に使える全国の防水板・止水板補助金リスト

あの建物にも納入されている! 実績ページ
【水災害に備える!】防水板の種類と選び方ガイドブック(ユーザー登録で無料ダウンロード)